Up | 「族」 | 作成: 2020-05-25 更新: 2020-05-25 |
そして,「同じ系統の個の集団」を一語に縮めたのが,「族」である。 族は,共通の先祖──「祖」──の存在を以て立つ。 しかし,現実の集団から出発して祖を導くのは,できないことである。 即ち,祖が存在するように祖を定立することは,できない。 ひとは,離合集散するものだからである。 族の祖は,神話の中に措かれる。 族には必ず神話があるが,族の祖を立てる必要が神話をつくらせるのである。 アイヌが自身を「族」として現すときの彼らの祖は,こうなる。 アイヌは,故人を先祖にすることはなかった。 故人の名は遺さない。 実際,故人を先祖にするのは,先祖数の爆発となり,もとより不可能なことなのである:
そこで,世代−n までの先祖総数は, \[ \hspace{10pt} 2^1 + \ \cdots \ + 2^n \] これは,つぎのように求められる: \[ 2^1 + \ \cdots \ + 2^n = 2^1 + 2 (2^1 + \ \cdots \ + 2^n) - 2^{n+1} \\ \Rightarrow \ 2^1 + \ \cdots \ + 2^n = 2^{n+1} - 2 \]
現前の自称アイヌ── "アイヌ" ──は故人を先祖にするが,これは和式に同化したものである。 檀家制は男系を用いる。 この場合,先祖の世代が下ることは,先祖が一人加わるだけである。 先祖数爆発問題の解決というわけだ。 |