Up | 「改革プロジェクト」 : 要旨 | 作成: 2015-02-19 更新: 2015-02-27 |
「数学教育学をするカラダづくり」には,「改革プロジェクト」を扱い得るカラダづくりが含まれる。 プロジェクトは,自覚的に行えることが肝要である。 プロジェクトの技術を自分のうちで発達させることと並行して,「プロジェクト」とは何かを科学することが必要になる。 このアタリマエのことを強調しなければならないのは,ひとは「何」を思考停止して事を行おうとするものだからである。 「歩きながら考える」と言う。 しかし,「考える」は結局起こらない。 「考える」は,つねに先延ばしされる。 「改革をするのは,若者,ヨソ者,バカ者」とも言う。 ものを知っていたら,否定的要素ばかりが挙がることになって,改革はやれないということである。 プロジェクトは,失敗で終わる。 否定的要素を無視したことの報いを受けるという格好で,失敗する。 一方,数学教育の改革プロジェクトは,起こっては消えを繰り返す。 この意味を理解しなければならない。 学校数学は,自己保存する系である。 自己保存の機序は「律動」と「新陳代謝」である。 起こっては消えを繰り返すプロジェクトは,系の「律動」と「新陳代謝」の一要素である。 系の意義において,プロジェクトは失敗・成功と無縁である。 |