Up | 要 旨 | 作成: 2012-12-26 更新: 2013-01-01 |
実際,攪乱と均衡回帰の繰り返しが観察されるのみである。 翻って,攪乱と均衡回帰の繰り返しの止むとき,それは学校数学の終わるときである。 学校教育は「攪乱と均衡回帰の繰り返しをメカニズムにして生きる系」というわけである。 学校数学は,ただ生きる――生きるために生きる。 特に,学校教育は進歩しない。 ここで,学校数学の<進歩しない>,<攪乱と均衡回帰>のメタファになるものを考える。 例えば,「心臓の鼓動」。 学校数学は,「細胞を死なせないための血流を規則的につくり出す」を,自身の<生きる>メカニズムにしている。 「細胞の新陳代謝」も,メタファになる。 学校数学は,「細胞の新陳代謝」を,自身の<生きる>メカニズムにしている。 また,「経済─景気変動」も,メタファになる。 学校数学は,一つの「経済」の系として,「景気変動」を自身の<生きる>メカニズムにしている。 |