Up | 《学校数学/教員は進歩しない》の構造 | 作成: 2013-01-04 更新: 2013-01-06 |
学校数学/教員は,<攪乱と均衡回帰>をただ繰り返す。 学校数学は,大きな生態系である。 教員のいろいろな種が棲んでいる。 教員は進化する。 そして,この系で優勢な種の進化が,学校数学の進歩/進化のように見えてくる。 進化は,<生きる>の条件から逸脱すれば,滅亡になる。 進化は,図に乗っていると,<生きる>の条件から逸脱する。 進化は,<罰当たり>をやって,滅亡になる。 進化は,自身の<生きる>の条件を超えられない。 教員は,自身の<生きる>の条件を超えられない。 教員の進化は,必ず図に乗り,「罰当たり」をやり,衰退・滅亡になる。 ただしそれは,学校数学に棲むいろいろな種の一つの衰退・滅亡に過ぎない。 学校数学は,全体としては,このことで大きな影響を受けない。 自身の<生きる>の条件に忠実な道は,実行不可能な道である。 「王道」と呼ぶ所以である。 教員の王道は,《数学を教える》である。 現実の学校数学/教員は,「優勢種交替」を形にして,全体としては,《数学を教える》からのひどく大きな逸脱は免れている。こうして,自身が保たれている。 この外観は,以前あったことの繰り返しのように見える。 学校数学/教員は進歩しないというわけである。 以上が,「学校数学/教員は進歩しない」「<攪乱と均衡回帰>をただ繰り返す」の内容である。 |