Up 要 旨 作成: 2012-10-20
更新: 2012-10-20


    授業は,<わかる>実現のプロセスである。
    授業をつくるとは,<わかる>実現のプロセスをつくることである。
    <わかる>実現のプロセスは,理詰めでつくるものになる。
    理詰めの結果として,プロセスは自ずと形(かた) を現す。
    それが,「導入・展開・まとめ」である。

    今日,教員は「導入・展開・まとめ」を行わない。
    「導入・展開・まとめ」を行わないとは,「導入・展開・まとめ」の意味を知らないということである。
    そして,「導入・展開・まとめ」の意味を知らないとは,授業に対する「<わかる>実現のプロセスとして理詰めでつくられるもの」の意識が無いということである。

    こういうわけで,今日の教員の授業づくりは,「<わかる>実現のプロセスを理詰めでつくる」ではない。
    では,それは,どんな授業づくりか?
    「授業の形をしたものをつくる」である。

    本節では,「授業の形をしたものをつくる」でできあがる授業がどんなであるかを,見ていく。