Up 遺産の食い潰しと,つけの後送り 作成: 2009-07-16
更新: 2009-07-16


    国立の教員養成系大学の教員養成は,その大学の財産である。
    この財産は,代々つくられてきたものである (遺産)。
    一朝一夕になったものではない。
    特に,大学のトップが自分らでつくったものではない。

    教員養成をいじろうとする者は,これをつくってきた者たちに対して責任をもつということである。
    大学のトップが責任をもたねばならないのは,自分のしがらみに対してよりも先ず,この先人たちに対してである。

    国立の教員養成系大学は,いま,教員免許を大学院の商品にすることを始めた。
    教員免許のこの商品化は,教員免許を教員養成から切り離すことを意味する。 この結果は,教員免許を信用されないものし,そして教員養成を信用されないものにするということである。
    商品化から信用低下までは,時間差がある。 この間,その大学は,財産の食い潰しでしのごうとしているわけである。

    財産を食い潰された大学に残される者は,いまの大学トップではない
    こういうわけで,「学長の強力なリーダーシップ」は「大学私物化」の意味になる。